タタキ・曲げ~ロートアイアン制作方法


ロートアイアンの制作工程で、
アイアンを赤めてから、次に行うのが、

「タタキ」や「曲げ」です。

どちらも、アイアンが熱くて柔らかいうちに行う工程です。

「タタキ」は、アイアンの表面をハンマーや機械で叩いたりすることで、

表面にロートアイアンならではのデコボコの表情が出ます。

タタキ

機械によるタタキ作業

叩くことで味わい深さが出てきます。

叩いたアイアン

あえてデコボコに叩いた表面

表から見える「表面」を叩くことを、「タタキ」
側面を叩くことを、「小口タタキ」と言います。

「曲げ」はやはり、アイアンが柔らかいうちに、工具で曲げていきます。
ロートアイアンの代表的デザイン「唐草」はこうして出来上がります。

曲げ作業

曲げ作業。力で曲げます。

ロートアイアンは、硬く直線的な鉄を自由に叩いたり、曲げたりすることで、
自然界の形の植物までも、作り上げてしまいます。

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ