施主クラシヲ様より、
賃貸マンション「クラシヲ亀戸」の館名板、
取付後のお写真頂きました!
シックで大人の雰囲気のエントランスに溶け込んでます。
トリがさりげなく、大人かわいらしさを表現。
天井からライトアップされた館名板。
影が壁に斜めに落ちて、
「クラシヲブルー」のステンドグラスがアクセントとして、色を添えています。
いつも前を通る住民の方々に、愛着を持たれる存在になったらいいな~~。

ロートアイアン製エクステリア、店舗看板をデザインし、専門工房で制作しています。
ロートアイアン製エクステリア用品の制作をお考えの方、
オーダーメイドするには、まず見積ですね。
見積するには、その前にラフデザインの作成が必要です。
何を作るかわからないのに、ちゃんとした見積は出来ませんものね。
A4サイズ1枚の質問書に答えることで、
見積のためのラフデザインが作成できる、
スタジオ・イトーの、「ファックス・郵送専用デザイン作成フォーム」を
ご存知ですか?
せっかくあるのに、使わないのはもったいない!
ホームページ内の「資料請求、お見積依頼フォーム」からも
ラフデザイン作成と見積依頼は出来ますが、
入力が面倒な方、
やっぱり手書き派の方は、ぜひこちらでトライしてみてください。
「ロートアイアン・エクステリア」サイトから
「ファックス・郵送専用デザイン作成フォーム」を印刷、
質問に沿って回答し、ファックスか郵送で送るだけです。
(添付物は一緒に送って下さい。)
ロートアイアン製エクステリア用品を
「フルオーダーで作成」したい方だけでなく、
「制作事例から選んで作成」したい方も、
「用途から選んで作成」したい方も、
「モチーフから選んで作成」したい方も、
この用紙を使えます。
記入内容は~~
〇住所、氏名、連絡先電話番号(これがないとお返事できません)
〇お作りになりたい製品名(手すり、面格子等)
〇取付場所(玄関、トイレ等)
〇サイズ(お分かりになる範囲でとにかく書いてください)
〇ご予算(ザックリでいいですから、正直に記入されると、時間の節約に)
〇納期(今すぐ・3か月以内・3か月以上・未定から選んでください)
〇取付(ご自分で手配・工事店紹介希望どちらか選んでください)
ここからは、オリジナルメニュー~~
〇オーダー方法を以下からひとつ選んでください。
1.フルオーダーで作成(全く新しいデザインを作成したい方向け)
2.制作事例から選んで作成(ホームページに載っている制作事例から選ぶ)
3.用途から選んで作成(ホームページに載っている用途から選ぶ)
4.モチーフから選んで作成(ホームページに載っているモチーフから選ぶ)
〇「1.フルオーダーで作成」を選んだ方は、次に以下の3つから選んでください。
①ラフスケッチを送る(フォームと一緒にファックスか郵送でお送りください)
②写真や雑誌切抜等を参考資料として送る(フォームと一緒にファックスか
郵送でお送りください)
③希望のデザインを言葉で伝える(以下に進んでご回答ください)
・全体の雰囲気(近いものを選ぶかご記入下さい)
・製品の目的(近いものを選ぶかご記入下さい)
・誰のためのものですか?(選択下さい)
・入れたいモチーフ(自由にご記入下さい)
・入れないでほしいモチーフ(自由にご記入下さい)
〇「2.制作事例から選んで作成」を選んだ方は、
制作事例ページから、ご希望の事例名(例 みのり)か、
事例ナンバー(例 フェンスNO.34)を記入ください。
〇「3.用途から選んで作成」を選んだ方は、
用途とモチーフ名(例 フェンスをバラで)を記入ください。
〇「4.モチーフから選んで作成」を選んだ方は、
用途とモチーフ名(例 トリでコーナー飾り)を記入ください。
また、思い、ご要望、質問等何でもご記入頂けるスペースもあります。
お気軽に、使ってみてください。
(今後も改良していきます!)
リノベーションマンション向けに制作しました、
ロートアイアン製サイン表札(館銘板)のその後をご紹介します。
東京都江東区亀戸のマンションに到着です↓ ↓ ↓
リノベーション進行中のマンション玄関で出番を待っています。
マンション玄関ドア手前の左手壁に取付けられます。
こんな感じでしょうか?
どこを探してもない、完全オリジナルなロートアイアン製館銘板です!
天井からライトアップされますので、
ロートアイアンの陰と、ステンドグラスのブルーが壁に写って
夜も素敵になると思います。
当店のオリジナル面格子「つる&トリ」をご覧になった施主様から、
「これを館銘板にアレンジしたい」と、ご依頼頂きました。
施主の株式会社 クラシヲ 代表取締役 杉浦 雅弘 様。
賃貸マンションのリノベーションを生業とされており、
ご自身もリノベーションマンションのオーナーでいらっしゃいます。
この館銘板も、今回のリノベーションの一部として、
これから住人の皆様に愛される住まいの一部になるでしょう。
杉浦様には、先日インタビューさせて頂きましたので、
詳しくはホームページでご紹介します。
以前ご紹介しましたアーチ用サインの施工後をご紹介します。
さいたま市内のご自宅に、イングリッシュガーデンを一から手作りされ、
現在まで18年間、主にバラを育てていらっしゃる福田様低です。
(ご本人ご了解の上掲載させて頂いています。ホームページでもご紹介しています。)
存在感ある洋館の向って右手にイングリッシュガーデンがあります。
そこに、アンティークタイルで覆われたガーデンアーチがあります。
サインには埋め込み用のピン(脚)があります。
アンティークタイルを割ってしまわないように、
タイルを避けて目地の部分に脚が来るように、
制作前に、実物大の版下で調整してあります。
それでも、施工は慎重に、
目地の部分に穴をあけて接着剤を注入して、
サインの脚を差し込みます。
設計通り、ピン(脚)が全て目地の部分に納まりました!
ほっとひと安心です。
施工は施工のプロがしますので、 慎重に、丁寧に、手早くやります。
いかがでしょうか?
施主様のお言葉です。
「素敵です。本当によかったわ。
大きさも丁度良いし、カーブもアーチにしっくり馴染んでいる。」
「さりげなくおしゃれなのが良かったです。
もう近所の方々にも評判になっています。」
さらに、施主様曰く、
「今は、冬でバラが咲いてないから、ちょっとさみしい感じだけど、
バラが一面に咲くと、サインも目立ってくると思うわ。」
バラが咲いたお写真、お待ちしております!
先日ご依頼頂きましたアイアン製看板が、
浅草に開店したコーヒー店、カフェライゼ (Cafe Reise)様に取付けられました。
早速、様子を伺いに行ってきました。
居ました!
白っぽいタイルの外壁に映えてます。
やっぱり、看板はアイアンですね~~!(自画自賛(^_^.)
「看板はお店の顔ですからいいもの付けないと」とは、
ご主人様のお言葉です。
もう、すでにご近所でも評判の看板だそうです。
うれしっ!!!
ほっとひと安心です~。
リスもほっこり、居心地良さそうです~。
カフェライゼ様では、一杯一杯注文の度に豆を挽き、
サイフォンでコーヒーを入れていらっしゃいます。
おいしかったので、お・か・わ・り。
2杯目は、少々濃い目に入れて頂きました。
お好みの濃さにしてもらえるんです。
気軽にリクエストしちゃいましょう!
手作りクッキーも、甘さ控えめで、おいしいです。
気さくな若いご夫婦が、お二人でさりげなくおもてなしされていて、
のんびり、ほっこりくつろげる空間になっています。
前の道路は桜並木になっています。
ソメイヨシノが咲いた後に、咲く種類だそうで、
落ち着いたお花見スポットとのことですよ。(ご近所のお客様曰く)
その頃また、着たくなりました。
いろいろなお話を伺ってきましたので、
当店のホームページでも、ご紹介します!
スタジオ・イトーのロートアイアン・エクステリアを
オーダーメイドで作成する方法第4弾、
いよいよ、「フルオーダーで作成する方法」をご紹介します。
※第1弾は2/17、第2弾は2/27、第3弾は3/4のブログでご紹介しています。
フルオーダーと聞くと、ハードル高そうですよね。
何から始めたらいいかお手上げ状態。。。
でも、ご安心ください。
当店では、今までのデータを基に、
フルオーダーする方法を3つに集約し、
それぞれに道順を作りました。
まずは、
これからご紹介する①~③のどれかをお選びいただき、
あとは、道順通りに進んでいただくことで、
フルオーダーが出来るようになりました。
その3つとは、
①ラフスケッチや漫画図を送る
②写真や雑誌切抜等を送る
③希望のデザインを言葉で伝える
です。
以下、それぞれご紹介します。
①ラフスケッチや漫画図を送る
簡単なラフスケッチや漫画図をザックリとお描きいただき、
ファックス、郵送、メール添付等の方法で、当店にお送りください。
それらを基に、当店がご希望のサイズにデザインを起こします。
きれいに描くというよりも、意図が伝わることの方が大切です。
説明を付けたすなどして頂きますと、
より思いがはっきりと伝わりやすくなります。
②写真や雑誌切抜等を送る
使いたいデザインの載った写真や、雑誌切抜などを
参考資料として、
ファックス、郵送、メール添付等の方法で当店にお送り下さい。
それらを基に、当店がご希望サイズにデザインを起こします。
お送りいただく資料のどの部分を参考にしたいか、
丸で囲むなどして頂けると、伝わりやすくなります。
③希望のデザインを言葉で伝える
ご希望のデザインを言葉でお伝え頂き、
それらを基に、当店がご希望のサイズにデザインを起こします。
言葉で伝える方法は、
「ファックス・郵送専用デザイン作成フォーム」の
質問にお答え頂くことで出来ます。
なるべく詳しくご記入頂くことで、意図が伝わりやすくなります。
この「ファックス・郵送専用デザイン作成フォーム」は、
当店ロートアイアン・エクステリアのホームページ内から
ダウンロード、印刷できます。
ご希望の方は、ファックス、郵送にてフォームをお送りしております。
お電話、ファックス、メール等で、お気軽にご依頼ください。
※次回以降で、「ファックス・郵送専用デザイン作成フォーム」について
詳しくご説明します。
以上、3つのフルオーダーで作成する方法をご紹介しました。
見積ご依頼は無料です。
まずは、当店ロートアイアン・エクステリアのホームページ内の
「オーダー方法一覧」をクリック
↓ ↓ ↓
「>>フルオーダーで作成する方法 詳しくはこちら」をクリック
↓ ↓ ↓
「フルオーダーで作成する」ページへ移動
して、お試しください。
また、
当店ロートアイアン・エクステリアのホームページ内の、
見積依頼フォームからも、3つの方法どれでもご依頼できます。
今回ご紹介した「フルオーダーで作成する方法」や、
以前にご紹介した
「制作事例から選んで作成する方法」、
「用途から選んで作成する方法」、
「モチーフから選んで作成する方法」は、
当店独自の新しい試みです。
今後、バージョンアップして、
お客様がより使いやすいようにしていくつもりです。
そのためには、皆様のご意見を歓迎いたします。
やりにくいな~、わからないな~と思われたら、
お気軽にお電話、ファックス、メール等でご連絡ください。
お待ちしております(^_^)/
リノベーション賃貸マンション向けに制作していました、
ロートアイアン製表札サイン(看板)完成しました。
ロートアイアンの無垢棒で、アルファベット「Kurashiwo Kameido」と
一筆書きしています~~(^_^)/
施主様からのご依頼で、
デザインは当店の面格子「つる&トリ」の感じで、
アルファベットのマンション名を、丸棒をくねらせて入れました。
アルファベットに、ステンドグラスを1か所入れたいとのご希望で、
「d」の中にブルーと空色の中間で、明るい色を入れてみました。
ライトで照らせば、また違った色に見えるでしょう ↓
ロートアイアン製表札仕様:
サイズ w600 x h600㎜
アイアン無垢棒∅6、8、13㎜
防錆下処理
紛体焼付つや消しクロ塗装
ステンドグラス入り
他のマンションにはないエントランスになりました。
長くご愛用くださいね。