イングリッシュガーデンのアーチにアイアンサイン


丹精込めてイングリッシュガーデンを造り、育てていらっしゃる施主様から、

アンティークタイルで覆ったガーデンアーチに、
お名前のアイアンサイン取付けのご依頼を頂きました。

アーチの形に沿った、筆記体のアルファベットだけのサインです。
↓ ラフデザインです。

ガーデンアーチ用サインラフ

ガーデンアーチ用サインのラフデザイン

アイアンと、ステンレスと、真鍮の3種類をご提案しました。

アイアンは防錆下処理の上、丁寧に塗装します。
年月とともに出てくるアイアンならではの味わいを、
好まれる方も多いです。

ステンレスは元々錆びにくい素材なので、
メンテナンスが楽な点が一番です。

真鍮も、元々錆びにくい素材の上、経年変化で、
年月が経てば経つほど、真鍮ならではの味が出てきます。

ご予算はアイアン ≺ ステンレス ≺ 真鍮となります。

今回は、頭上の、手の届かない高い所に取付けるため、
メンテナンスが楽なように、
ステンレス製を選ばれました。

レーザーカットし、こだわりの加工を施し、艶消しクロ塗装します。
お楽しみに (^_^)/

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


ロートアイアン「つる&トリ」面格子横長バージョン完成


横長バージョンのロートアイアン製面格子「つる&トリ」完成しました。

左上の無限大(葉っぱともいいます(^_^)/)に使われるステンドグラスは、
ふたつとないものなので、
今回の「つる&トリ」は
制作事例の「つる&トリ」で使ったグリーンと少し違います。

面格子「つる&トリの横長バージョン

面格子「つる&トリ」の横長バージョン

真ん中に移動したトリは、
これから施主様のご家庭をお見守りするでしょう。

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


ロートアイアンの「つる&トリ」面格子横長バージョン


当店のオーダーメイドに、制作事例からお選びいただく方法があります。

施主様の窓が、制作事例のサイズよりかなり大きい場合は、
当店でデザインを描き加えて調整します。

今回、施主様のご希望で、ロートアイアン製「つる&トリ」の面格子(窓格子)を
横長に制作します。

デザインの雰囲気を壊さないように、
つるやトリの配置を変え、
防犯面を考えて、大きな隙間が出来ないよう、
つるを描き加えました。

「つる&トリ」面格子ラフデザイン

横長にした「つる&トリ」面格子のラフデザイン

横に長いサイズのため、
左右2個づつの台座足(ここで外壁にビスで留めます)に
負担が掛かりすぎないよう、
念のため、下の真ん中にも一か所台座を付けます。

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


溶接~ロートアイアン制作方法


「溶接」は何を制作するにも重要な工程ですが、
当店では、ロートアイアン製エクステリア用品を制作する工程の中で、
特に気を使っています。

溶接部分から、雨水、水分が入ってしまうと、サビの原因になってしまうからです。
空気が入っても酸化の原因になります。

室内で使われるインテリア用品は問題ないのですが、
当店では、外のものも中のものも、同じ基準で制作しております。

溶接はロートアイアン制作の醍醐味、かっこいいです。

溶接組

面格子「みのり」を溶接中。

 

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


タタキ・曲げ~ロートアイアン制作方法


ロートアイアンの制作工程で、
アイアンを赤めてから、次に行うのが、

「タタキ」や「曲げ」です。

どちらも、アイアンが熱くて柔らかいうちに行う工程です。

「タタキ」は、アイアンの表面をハンマーや機械で叩いたりすることで、

表面にロートアイアンならではのデコボコの表情が出ます。

タタキ

機械によるタタキ作業

叩くことで味わい深さが出てきます。

叩いたアイアン

あえてデコボコに叩いた表面

表から見える「表面」を叩くことを、「タタキ」
側面を叩くことを、「小口タタキ」と言います。

「曲げ」はやはり、アイアンが柔らかいうちに、工具で曲げていきます。
ロートアイアンの代表的デザイン「唐草」はこうして出来上がります。

曲げ作業

曲げ作業。力で曲げます。

ロートアイアンは、硬く直線的な鉄を自由に叩いたり、曲げたりすることで、
自然界の形の植物までも、作り上げてしまいます。

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


「赤める」とは~ロートアイアン制作方法


ロートアイアンは、
無垢鉄を「赤める」=熱することから始まります。

炉に無垢棒を入れて赤くなるまで熱することから、
現場では職人さんが
よく「赤める」と言います。

↓ 工房のロートアイアンの炉です。

ロートアイアンの炉

ロートアイアンの炉。窓から無垢棒を差し入れて、熱します。

バーナーで赤めることもあります。
下は、ロートアイアンの小人を制作中。

小人の赤め。

小人をバーナーで赤めています。

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


ロートアイアン製ガーデンライト・玄関灯


当店スタジオ・イトーでは、長くご愛用頂けるものを制作するよう心がけています。

無垢鉄を使用したロートアイアンで作ると、
ガーデンライトや玄関灯も本物志向になり、
長くご愛用頂けるものになります。

そして、例えば、デザインがかわいらしいトリであっても、
トトロの様であっても、ミッキーの様であっても、
ロートアイアンで作ると、シックで落ち着いたものになります。
ロートアイアンは大人かわいいものが出来ます。

それは、経年変化の色であったり、重みであったり、質感であったり、
長年に耐えうる存在そのものが、理由であったりします。

スタジオ・イトーでは、
ロートアイアンにステンドグラスを組み合わせることも、
特徴としています。

ガーデンライトや玄関灯はガラス部分に、ステンドグラスを使用します。

現在、そのステンドグラスを、以下の種類の中から選んでいます。

〇ほんのりと色目の付いたガラス
〇フロストガラス(霜が掛かったようなガラス)や、コードガラス(筋の入ったガラス)
〇フュージングガラス(2枚のガラスを熱してくっつけたガラス)
〇絵付けガラス(ガラス表面に絵を描いて焼き付けたガラス)

順次、制作過程を公開しますので、お楽しみに!

玄関灯の基本形。

玄関灯の基本形。これからオリジナルに変身させます!

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


ガーデンアーチならロートアイアン製


今日は、お庭に憧れの「ガーデンアーチ」(アイアンアーチ)のご紹介です。

ガーデニングがご趣味の方には、
バラを這わせたり、緑のトンネルにしたり。。。
夢の広がる存在ですよね。

「ガーデンアーチ」は、お庭を立体的にします。
お庭を、テーマパークのようにします。

お庭を眺めるだけでなく、

緑をくぐって、お庭と暮らす。

お庭を積極的に活用して、
生活の一部にすることが出来る道具のひとつです。

ロートアイアン製アイアンアーチ

ロートアイアン製ガーデンアーチ

その一方で、
実現するなら、こんなことも考えてください。

安定感が大事。
作りが確かで、しっかりしていること。
メンテナンスが楽なこと。
長く使えるものであること。

中が空洞のパイプは、
安いからと言って、軽いからと言って、使っていたら、
安定感なくて、危ないし、
寿命も短いです。

溶接が確かでないと、
隙間から雨水が入って中が錆びやすいし、
やはり危ないです。

塗装が確かでないと、
表面が錆びやすいです。
表面のサビは味がありますが、
気になる方は届かないところのメンテナンスが大変です。

ちなみに、無垢鉄を使ったロートアイアンは、
表面が錆びても、それがカバーになって、中までは錆びにくくなります。
(かしこい!)

スタジオ・イトーのガーデンアーチは、
無垢鉄使用、
専門職人のプライドにかけて、ていねいな溶接、
外部仕様の防錆下処理と塗装。

ガーデンアーチは、植物が主役と言っても、
緑はいつもあるとは限りません。

スタジオ・イトーのガーデンアーチ(アイアンアーチ)は、
緑が生い茂ってない時でも、美しく、
オブジェとしてのデザインも考えて作ります。

緑のアーチ

緑のアーチ。ロートアイアン製ガーデンアーチ。

このアーチ、良く見ると、〇の楽しい模様があります。

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


ロートアイアン製ガーデンポール(お車止め)~トリ


今日は、「ロートアイアンの森」展示会で、入口外に展示していました
ガーデンゲートポール(お車止め)の「トリ」をご紹介します。

展示会入口風景

「ロートアイアンの森」展示会入口風景。ポップカードを提げたトリのガーデンポール。

会場の入口で、首からポップカードを提げていました。
“Open / Close” などの看板を提げたり、工夫次第で使い方いろいろ。

ガーデンポール~トリ

ガーデンポール~トリ。大人かわいい。

”くるん”とした部分にチェーンを付けて何本がつなげば、進入禁止サインや、
ガーデンフェンスにもなります。

ロートアイアンは植物と相性がいいので、
ご自宅の玄関先や、お庭のオブジェとして飾っても合います。

以前にご紹介しました「ローズ」や「スター」と比べるとシンプルに見えますが、
実はあちこち凝っています。

トリ部分は、無垢鉄の丸棒を熱して、曲げて一筆書きで形にしたロートアイアン製です。
尾っぽの部分は輪になっています。↓

ガーデンポール~トリ部分

ガーデンポールのトリ部分。尾っぽも一筆書きの輪になっています。

足元の台座は、安定感があって、シンプルに美しく、あえて大人っぽいデザインにしました。↓

ガーデンポール~トリ脚部分

ガーデンポール~トリの脚部分。シンプルビューティ。

上から下まで、全てロートアイアン製です!

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


ロートアイアンの遊び方


ロートアイアンというと、その操作性の良さ、
つまり、曲線美をご紹介していますが、

今回は、塗装の色で、贅沢に遊んで頂きたいと思います。

一目瞭然、こちらの色いかがでしょうか?

お車止め「スター」

お車止め「スター」

気が早いでしょうか?
クリスマスにぴったり!!!

星の色は、
紛体焼付という方法でまず、クロ塗装してあります。
その上から、金色を吹いています。

これぞ、★、スターですよね~~~!

派手すぎない、けばけばしさ皆無の、大人の色です。

用途はお車止めですが、

お庭のオブジェとして、
チェーンでいくつか繋いでフェンスとして、
お店、ホテルエントランス、玄関の飾りとして、
などなど。。。

ご自由にどうぞ!

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ