長野のパン屋さん Boulangerie みかづき 様へ納品しました
ロートアイアン製看板のその後です。
取付後の写真を送ってきてくださいました!
工房ともども大喜び!!

アイアンの抜きで表現したクロワッサンとバケット。ワクワク。
いい雰囲気ですね~~!
お店の雰囲気にぴったりで、ほっと一安心 (*^^)v
かわいらしさと、
シックでおしゃれな雰囲気が同居していますね。
初めての方でも、この看板を見て入ってきていただけたら、
うれしいっ!
クロワッサンとパケット買いに行きたい!!

ロートアイアン製エクステリア、店舗看板をデザインし、専門工房で制作しています。
先日、長野のパン屋さんからご依頼の看板が完成しました。
当店制作事例の、看板「ベジ」をご指定頂き、
デザインを代表伊藤がアレンジしました。
ご希望で、クロワッサンとバケットを
アイアンの抜きでデザインしました。
パン屋さんのロートアイアン製看板。おいしそ~。
クロワッサンもバケットも大大大好物の私としては、
デザインに力が入りました!
店名の「Boulangerie みかづき」は、
アイアンの切り文字でお作りしました。
上のブラケット「麦」も、ロートアイアン製です!
かわいめ麦のブラケット。ロートアイアン製です。
看板は、お店の個性や、売りや、雰囲気を表現します。
店主様の想いも載せています!
現在制作中の、パン屋さんの看板の確認に、
提携工房に行ってきました(^_^)/
こちらについては、次回ご紹介しますね。
今回は、その工房の入口に展示してあります
門扉とフェンスをご紹介します。
当店のロートアイアンの特長は、
植物の様な自由な曲線表現ですが、
ロートアイアンは幾何学模様や、シンプルな模様も、
おしゃれで様になります。
ロートアイアンは、叩いたり、ねじったりして、
アイアンに表情を出すからだと思います。
ロートアイアン製門扉とフェンスのセット。デザインをおそろいで揃えれば、統一感が出て、おしゃれです。
シンプルなようで、じっくり考えられた、不思議な魅力のあるデザインです。
アイアンのフラットバーを熱してから、ねじったり、叩いています。
植物と溶け込んで、周りをすっきりおしゃれに見せています。
こういったすっきりしたデザインは、門扉とフェンスを合わせて、
統一感を持たせると、威力を発揮します。
先日納品させて頂きました、
美容室様向、ハサミのロートアイアン看板をご紹介します(^_^)/
シンプルですが、
一目で、美容室とわかる看板です。
美容室の看板。ハサミは、本物感を出すため、2枚のパーツから出来ています。
さりげなく、シンプルなものがご希望でした。
店名も入れない、
それでも、美容室とすぐわかる様に、ハサミをモチーフに、
ロートアイアンらしさも出したい!
そこで、ブラケット(ハサミの吊り下げ部分)は、
熱して曲げるロートアイアンが得意とする、
植物のつるを表現しました。
つるが巻き付いている部分が、すごいでしょ!
当店デザイナーの描くデザインを、
忠実に現実化してしまう職人の腕に脱帽です!
(身内を自慢してるようですが(^_^;)、感じたままに言います!)
ハサミの本物感も、手を抜きません。
2枚のバーツを作り、ビスで止めた、
立体感のある、スタジオ・イトーのハサミです。↓
ハサミ看板のネジ止め部分。ネジだけでなく、溶接もしてあります!長~くご愛用頂くための、安心制作です。
でも、ちゃんと溶接でも止めてありますから、
ご安心を!
長くご愛用頂くための、職人の心遣いです。
お客様の感動と、安心を常に考えてお作りしています。
この看板が、お店に素敵なお客様をいっぱい
呼込みますように!
当店の面格子(窓格子)は、
建物の外側を飾って、
ご好評いただいています。
建物の内側に取付ける面格子=室内面格子(窓格子)の
お問合せが時々あります。
エレガントで、おしゃれなロートアイアン製の面格子は、
インテリアとしても素敵です。
絵のように、いつも眺めていられて、
防犯にも役立てば、とってもいいですよね~(^_^)/
当店の室内面格子には、ステンドグラスを入れることも出来ます。
太陽の光が当たったら、きれいですっ!
室内面格子のコツは、
密度を高くして、うるさくしないことです。
ちょっとゆる~くデザインしてみては、いかがでしょうか?
格子の概念から離れてみましょう!
↓こちらは、ラフデザインですが、スタジオ・イトーのオリジナルです。
ロートアイアン製室内面格子用にデザインしました。
高窓用でしたので、欄間の様な感覚で、デザインしています。
防犯も兼ねた、デザイン性の高い室内面格子(窓格子)。
京都の上賀茂神社、下鴨神社の神紋の「双葉葵」をデザインしました。
昨年2015年は、式年遷宮でした。
縁起を呼び込む窓になるかも?
↓こちらは、破魔矢風デザイン。
野草をアレンジしています。
防犯も兼ねて、おしゃれに。室内面格子(窓格子)
シリーズで、タオルハンガーもあります。
もちろん、本格ロートアイアン製です。
タオルハンガー「野草」
セットで取付けて、
インテリアに統一感を持たせると、
お部屋の中がすっきりします!
ロートアイアンの気品が、
大人かわいらしさを演出します。
機能門柱という言葉、
家を建てようと思われた時、
エクステリアを考えられた時、
カタログなどで、初めて知った方が、
多いんじゃないでしょうか?
表札、インターフォン、ポスト、花台、外灯等々、
お好きなものを、ひとまとめにした、
玄関先のスタンド(門柱)です。
当店では、
玄関先の、総合デパートとも呼んでいます。
1階が、花台で、
2階が、ポストで。。。
屋上が、トリ。 (^_^)/
当店の機能門柱は、
ロートアイアン製のスタンドが、それらをまとめます。
こんな感じ↓
下から覗いているのは、銅製のポストの頭。。。(^_^;)
アイアン板や、ステンレス板、銅板にアルファベットを抜き文字して、こだわりの一品に!
今回のアイアン表札は、
切抜文字のプレートの、
端をくるんとさせて、紙のように見せています。
機能門柱に表札やサインを組み込む場合は、
看板の様に吊り下げてもいいし、
ワッペンの様に、
ポストの表面に、ペタッと貼り付けてもいいです。
自由に工夫できて、
オンリーワンのもので、お住まいを飾る楽しみ、
ご体験ください!
インターフォンは、今や住まいに当然ある、
必需品になっていますね。
表札も。
ふたつがセットになっていれば、
スペースの有効活用になります。
ごちゃごちゃっとした印象もなくなり、すっきりしますね。
切り文字の載ったプレート表札。インターフォンカバーを兼ねています。おしゃれ!
こちらのインターフォンカバー&表札は、
アルファベットは真鍮の切り文字で厚みを出し、
銅のプレートは周囲をハンマーで叩いて、
立体感をさらに出しています。
表面は茶色で、燻した様なアンティーク風仕上。
一見遠目には、革の様にも見える??
奥深くて、ただ物でない存在感、
プレミアムな一品ものです。
これが、「職人の技を手に入れる」ということ。
(2016/04/25 加筆)
今日は、リースの様な、アイアン表札のご紹介です。
ロートアイアンでネームプレート。玄関扉に取付ければ、扉がおしゃれに変身!
好きな色で、好きな形に。
自由に作ったものは、世界にひとつ、
愛着感もいっぱいです。
ロートアイアンは、
鉄を熱して、タタイテ鍛えて、曲げて作るため、
自在な形になります。
板状の表札にはない、
遊び心がいっぱい詰まってます。
手作り感が出ます。
アンティーク感も出せます。
存在感は隠しようがありません。
こちらの表札は、カタツムリがふたつ、ついてます。
玄関の扉に取付ければ、リースの様ですよね。
ご結婚祝いや、新築祝い等のプレゼントにも最適!
(2016/04/25 加筆)
表札の文字は、
カッティングシート、エッチング、サンドブラスト加工等様々です。
当店のアイアン表札では、
切り文字をお薦めしています。
前回ご紹介したインターフォンカバーと兼用の表札は、
切り文字で作った漢字でした。
今回は、切り文字て作ったアルファベット文字です。
おしゃれな切り文字に、上下のロールと左右のカーリングが立体感をさらに出しています。特別な表札。店舗にも。
ご覧の様に、
切り文字部分に厚みが出るので、
表札全体に立体感があります。
のっぺりしていないので、
存在感があります。
文字の形がきっちりしていなくても、
様になり、おしゃれですよね!(ここ重要!)
そして、
切り文字をお薦めするもう一つの理由は、
圧倒的に長持ちするからです。
長くご愛用頂きたいからです!
(2016/04/23 加筆)