「みのり」~ロートアイアン製面格子(窓格子)


当店のホームページ
「ロートアイアン・エクステリア.com」や
「ロートアイアン窓格子・面格子・防犯格子オーダー.com」に

制作事例としてご紹介中の、
ロートアイアン製面格子(窓格子)「みのり」を、

施主様のご希望サイズにアレンジして制作しました。

 

イエローの「みのり」

オリジナルの「みのり」はパープルですが、今回はきれいなイエローのステンドグラスにしました。

 

上の写真は、完成して工房内に休ませてある時の様子です。

「みのり」は、中央の麦穂3本と、アーチで構成された
当店オリジナルのデザインです。

制作事例のステンドグラスの色は
ちょっとまだら模様のパープルですが、

今回は、深みがあって、
且つ、元気が出るビタミンカラーのイエローです!

 

 

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


看板・館銘板の専門サイト完成


当店の総合サイト、

「ロートアイアン・エクステリア.com 」から

看板・館銘板を独立させ、

新しく専門サイトを作りました!

その名も「アイアン / ロートアイアン製看板・館銘板」!

まんまの名前ですが、わかりやすいでしょ?

看板・館銘板を、楽しくお作りいただくことが目標です。
そのため、わかりやすい様に工夫しました。

アイアン/ロートアイアン製看板・館銘板

アイアン/ロートアイアン製看板・館銘板サイト。

アドレス://i-exterior.com/signboard/

ぜひ、ご覧ください!!

 

看板・館銘板というと、
店舗、マンション向けのプロ仕様ですが、
個人のお住まいにも、応用が利きます!

たとえば、

風流なお宅が「〇〇庵」と名付けるように、
例えば、「〇〇館」なんて名付けて、
お住まいに、看板付けるのも
遊び心があって、良いですよね~~?

 

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


トリカルテット~アイアンオブジェ


今日は、アイアン製のトリのカルテット(四重唱団)をご紹介します!

ぜ~んぶ違う種類の鳥なのに、

仲良く並んで、

高々とさえずっています?

トリカルテット

トリのカルテット(四重唱)。ぜ~んぶ種類が違います。でも仲いいよ。

 

「トリカルテット」と命名しました。

居場所は、室内だけでなく、

もちろん、野外も得意としております。

門扉やフェンスの上や、玄関先や、ポストの上や。。。。

アイデア次第の、想いのままです。

単独でも出張いたします~~

お問い合わせは下記までどうぞ。

 

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


アイアンオブジェ


今日は、当店の提携工房の、一風景のご紹介です。

 

アイアン文字

アイアンの切り文字「切断機械」が、きゃ~~切断されている!

 

アイアンの切り文字「切断機械」が、

きゃ~~~っ、縦に切断されている。。。!

 

こんな遊び心がある職人さんたちです。(^_^;)

気に入って頂けました?

 

 

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


夏の名残


8月もあと1週間ですね。

大変な夏でも、楽しい夏でも、

後わずかな今年の夏を、大切に過ごしましょうね!

みなさまにひと時の癒しを。。

 

夏の名残のほおづき

夏の名残のほおづき

夏の名残のほおづきです。

飾り終わったものですが、
まだまだ、我が家のかわいいオブジェとして活躍しています。

色々な色があって、
自然ってホントにすごいっ!

 

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


シンプルなモチーフだけの看板


ロートアイアンだからこそ出来ることがあります。

それは、シンプルへの挑戦です!

ロートアイアンは手作りなので、
鉄の風合いが出ます。

鉄を熱してから、
表面をハンマーで叩いたり、
ねじったり、
曲げたりする、
ロートアイアン独特の技法が、独特の雰囲気を作ります。

だから、シンプルなデザインでも
手作りの味があって、存在感が出ます。

例えば、数字だけの看板。

例えば、ハサミや、カギや、マグカップや。。。
モチーフだけの看板。

シンプルな看板は、表に出ていない情報を想像させますね。
それが、人の気を引きます。
「あれっ、ここ何のお店だろ~~?すてきだな~」

そう、シンプルでも「すてき」であることが条件です。

ミステリアスで、素敵な看板づくり

お手伝いします!

 

カタツムリ

どこ行くの~?緑青塗装のアイアン製カタツムリのオブジェです。

どこ行くの~~?

緑青色に塗装した、ロートアイアン製のカタツムリです。

 

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


4か月後のロートアイアン製看板


川崎市内の「川崎境町教会」様に制作した
ステンドグラス入りのロートアイアン製看板、

早いもので、取付けて4ヶ月が経ちました。

先日、機会あってその様子を見てきました。

 

幼稚園の看板

幼稚園の看板、園児に、親御さんに人気です。

付属の「福音幼稚園」に取り付けたひつじの看板です。

馴染んでますね~~。

園児たちにも、親御様にも大人気!だとか (*^^*)

 

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


ステンドグラスの入ったロートアイアン


当店が制作する面格子(窓格子)や、看板などには、

ステンドグラスが入ったものが多くあります。

どうやって、ロートアイアンにステンドグラスをはめるのでしょうか?

1つの方法として、
こういった、ステンドグラスのための台座を作ります。↓ ↓ ↓

リボン

リボンの真ん中の結び目に、ステンドグラスを取り付けます。理版はロートアイアンです。

例えば、リボンの真ん中の結び目に、
ステンドグラスをはめ込む台座を作ります。

 

無限大

左右の輪の中にステンドグラスを取り付けます。

例えば、モチーフ「無限大」の左右のループに、
ステンドグラスをはめ込む台座を作ります。

輪の内側に、さらに輪が付いていますね。
この内側の輪にステドグラスがぴっちりのサイズで乗ります。

そして、最後にコーキングでしっかり止めます。

※コーキングとは、気密性や防水性のために、
隙間を目地材などで充填することです。(ウィキペディアより)

こういった台座も、すべてロートアイアン製です。

 

リボン

ピンクのステンドグラスが入りました。

 

無限大

グリーンのステンドグラスが入りました。

 

ステンドグラスのおさまりが良く、
安心してお使いいただけます。

 

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


取付完了~菓子工房さま向け看板


先日、お送りした「菓子工房 ラ プラクミーヌ」さまの看板、

早速、取付後のお写真を送って頂きました!

 

窓とドアと看板

窓とドアの間の看板。いきなり主役?

 

素敵ですね!!

おしゃれで、品があって、清潔感もあって。

お店の外観にぴったりです!!!

ご担当者様の看板に対する熱意に、

私も提携工房も、全力でお答えしました!

みなさま、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

おいしそうなケーキがいっぱいですよ~!

(菓子工房 ラ プラクミーヌ様 川崎市麻生区上麻生)//laplaquemine.webcrow.jp/

 

ラ プラクミーヌ様看板

塗り壁にしっくり納まって、すてき!

 

ロウソクの灯には、オレンジのステンドグラスが入っています。

こだわりの看板をお考えの方は、

完全オーダーメイドのこちらへ ↓ ↓ (^_^)/~

 

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ


菓子工房さま向け看板


先日、菓子工房さまからご依頼頂きました看板、

制作完了しました!

完成した看板

塗装も終わり、オレンジのステンドグラスも無事納まりました。

艶消しクロ塗装も終わり、

オレンジのステンドグラスも、
ロウソクの灯の部分に無事、納まりました。

 

お店で、長く愛用頂けると何よりです。

これから、文字通り「お店の看板」になるのだから、

がんばってね!

 

弊事務所が運営するロートアイアン・エクステリアのサイトへ